まめ知識

まめ知識
卒乳・断乳について

断乳・卒乳後のケアに関するご相談が増えています。 「痛くてどうすれば」「ネット情報を試したが不安」といった声が多く、中には乳腺炎を発症して受診する方も。 自己流ケアの限界を感じ、助産院の支援を求める方が増えているようです […]

続きを読む
まめ知識
秋の訪れと授乳ママの健康管理

今年の夏も昨年以上に猛暑が続きました。 やっと涼しくなり秋を感じたと思ったら、急激な気温の低下に驚いています。 体もこの急な変化についていけず、不調を感じることがあるため、注意が必要です。 特に授乳中のママは、「体調が悪 […]

続きを読む
まめ知識
授乳は痛いものとあきらめていませんか?

  ご出産おめでとうございます。 お産直後の体の痛みなどが治りきっていないまま産後の育児は始まります。 出産から退院までの間に授乳が難しく、赤ちゃんへの授乳が痛くて修行の様に感じている方はいませんか? また、痛 […]

続きを読む
お知らせ
授乳でお困りの方はいらっしゃいませんか?

当院では授乳でお困り(「母乳量を増やしたい」「上手く吸ってくれない」「授乳に時間がかかる」「飲ませてもすっきり感がない」「乳頭痛がある」「授乳が恐怖」など)の方に、授乳が痛くなく、短時間で済むような授乳のお手伝いをしてお […]

続きを読む
まめ知識
卒乳(断乳)前後の注意点について

  卒乳(断乳)は「いつ頃が良いのでしょうか」「どのようにすすめれば良いのでしょうか」と問い合わせが多くあります。 共働きの多い現代ですので、仕事に復帰することを考え、早めに断乳するというママが増えている様です […]

続きを読む
まめ知識
授乳が難しいと感じているママへ

お産直後、退院までの間に病院や産院で直接乳首を吸わせるのが難しく、乳頭保護器などを使用している方がいらっしゃいます。 当院では、「直接吸わせるのが難しい」と言われた乳首でも保護器をはずし、直接オッパイを吸えるようになるま […]

続きを読む
まめ知識
授乳は痛いものとあきらめていませんか?

ご出産おめでとうございます。 お産直後の体の痛みなどが治りきっていないまま産後の育児は始まります。 出産から退院までの間に授乳が難しく、赤ちゃんへの授乳が痛くて修行の様に感じている方はいませんか? また、痛みに耐えて頑張 […]

続きを読む
まめ知識
仕事復帰による乳房のトラブルについて

4月からお子様を保育園に入園させたり、仕事に復帰されるママが多くいらっしゃると思います。 この時期は、子育てママの仕事復帰に伴うトラブルも多く見受けられます。 例えば授乳を続けながら仕事復帰を計画している方では、保育園に […]

続きを読む
まめ知識
母乳の上手な吸わせ方について

お産直後、退院までの間に病院や産院で直接乳首を吸わせるのが難しく、乳頭保護器などを使用している方がいらっしゃいます。 当院では、「直接吸わせるのが難しい」と言われた乳首でも保護器をはずし、直接オッパイを吸えるようになるま […]

続きを読む
まめ知識
赤ちゃんはなぜ泣くのか?

先日、「頑張り過ぎるお父さんお母さんへ」というテーマの研修会に参加いたしました。その内容は ●イクメンの現状 ●泣きと産後うつ ●泣きへの対処 ●揺さぶられ症候群の予防 などでした。   その中で、私が皆さんに […]

続きを読む