小金井市では2025年4月1日から産後ケア訪問型が開始します
2025年3月28日
最終更新日時 :
2025年3月28日
hari

小金井市では2025年4月1日から、産後ケア事業に訪問型が新たに加わります。
宿泊型や日帰り型は生後4~5ヶ月までの赤ちゃんが対象ですが、訪問型は1歳未満まで利用できます。
訪問型産後ケア事業のポイント(小金井市産後ケア登録者限定)
・費用1500円/回
(非課税世帯自己負担額なし)
- 対象期間:
- 1歳未満の乳児とその母親
- サービス内容:
- 乳房ケア
- 授乳指導
- 育児相談
- その他、月齢に応じた授乳方法の見直しや、乳児の発育発達に関するサポート
- メリット:
- 自宅でリラックスしてケアを受けられる
- 月齢に応じて、授乳方法などきめ細かいアドバイスがもらえる
- 乳房のケアも受けられる
- 体重計測などが受けられる
利用方法に関する情報(小金井市)
小金井市産後ケア事業の利用にあたっては、事前の登録申請が必要です。申請方法や必要書類については、下記ウェブサイトで確認してください。
- 利用登録申請: 妊娠中(出産前)に登録申請を確認しておきましょう。
- 利用登録承認: 申請後、承認が下りると利用可能になります。
- 利用予約: 利用希望日に合わせて予約します。(当院に予約フォーム・電話予約可能です。042ー406ー1081)https://bonyu.jp/contact/
注意点
- 感染症に罹患している場合や、医療行為が必要な場合は利用できないことがあります。
- 産後ケア訪問型では、乳房のトラブルにも対応しております。
- 7回までのご利用が可能です。(登録番号と母子手帳、健康保険証の確認が必要です)
参考情報
- 小金井市産後ケア事業に関する問い合わせ・ウェブサイトhttps://www.city.koganei.lg.jp/smph/kenkofukuhsi/kenkosodan/bosihokenjigyo/sanngokea.html
産後の体と心のケアは、とても大切です。訪問型サービスが加わったことで、より多くの人が必要なサポートを受けやすくなることを願っています。
グリーン助産院のご利用はホームページの予約フォームで「産後ケア(小金井市)」を選び登録番号をメッセージに入力して下さい。日程調整の上メールかメッセージにてご連絡いたします。お急ぎの場合はお電話でのご予約をお願いいたします。
- カテゴリー
- お知らせ