コラムcolumn

月別アーカイブ: 2016年12月

全2回ベビーマッサージ開催いたします

①362_original

講師:中村 喜子ベビーマッサージインストラクター(助産師)

日程:第1回目2017年2月10日(金)10:00~11:00

   第2回目2017年2月17日(金)10:00~11:00

対象:寝返りまでのベビーとママ

場所:グリーン助産院

詳細・予約はイベントフォームをご覧下さい。

グリーンクリスマス会終了

12月22日(木)10:00~11:00 晴れのち雨

今、大流行している嘔吐・下痢でお休みした方もいらっしゃり、残念でした早い回復をお祈りしております。

参加された方は母児ともに元気に笑顔で楽しまれたようです

ご挨拶代わりの歌遊びやパネルシアター、おもちゃ作り、親子ジングルベルダンス、お茶会と楽しい時間はあっという間に過ぎました。

朝はきれいに晴れていた空も帰る時には雨になりました。

夜から雨という予報だったのに。。。

ただ、天気をよそに皆様笑顔でお帰りになりました

 

武蔵小金井 グリーン助産院 菅井

 

 

年末年始診療のお知らせ

誠に勝手ながら、当院の年末年始の診療は、下記のとおりとさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

年末   平成28年12月29日 12:00まで
年始   平成29年1月 2日  9:00より

                                   グリーン助産院 院長

冬の赤ちゃんのお肌のお手入れ

img_1112

いよいよ冬です。

乾燥の季節です。

夏にはハンドクリームを使っていなかったママ達も、そろそろハンドクリームを使い始めているのではないでしょうか?

大人も乾燥するこの時期には、赤ちゃんのお肌の乾燥も気になりませんか?

かさかさしている赤ちゃんには、しっかり保湿ローションを塗ってあげましょう。

新生時期からお肌の保湿をすることが特に大切と、皮膚科研究者より発信されております。

特にアトピーになりやすいのは、新生時期の保湿が不十分でバイキンの進入により皮膚が痛むのが始まりと言うこともあるそうです。

つまりは、新生時期でなくとも保湿することで皮膚のバイキンの繁殖を防ぎ、アトピーの予防も兼ねて、気がついた時すぐ保湿を心がけることが良さそうです。

勿論、皮膚の清潔というのは欠かせないのですが、石けんを使ってごしごし強く刺激すると、赤ちゃんの肌は弱く傷つくこともあるそうです。

冬でも汗ばみやすい赤ちゃんは、くびれのところが赤くなることがあります。

こんな時には、寝る前のお風呂だけで無く、昼でも石けんを使わずシャワー浴が必要なことも~

一日の汚れは石けんの泡で落とす。

いつまでも石けん分を肌につけたままにしない。

石けんは一日に一回の使用にする。

石けんをつけて洗ったらしっかり保湿する。

というのが赤ちゃんの冬のお手当のようです。

ママのお肌のお手当と一緒に、赤ちゃんのお手当もしましょう。

武蔵小金井 グリーン助産院 菅井